はじめに
山梨県笛吹市境川町の大自然に囲まれた黒坂オートキャンプ場は、都心からのアクセスが良く、自然を満喫したいキャンパーに人気のスポットである。富士山の麓に位置し、四季折々の景色を楽しめる環境が魅力。森林に囲まれたサイトは静かな環境でプライベート感も高く、日常から離れた時間を過ごすことができる。

基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所在地 | 山梨県笛吹市境川町大黒坂1070 |
| 営業期間 | 通年営業(冬季は積雪状況により営業制限あり) |
| チェックイン・アウト | チェックイン 13:00~16:00 / チェックアウト ~11:00 |
| アクセス | 中央自動車道一宮御坂ICから約15分 |
| サイト種類 | オートサイト、フリーサイト、バンガロー |
サイトマップ

施設・設備
- 管理棟:受付、売店、情報コーナー
- トイレ:水洗トイレ完備(全サイト徒歩5分圏内)
- シャワー:温水シャワー(有料・24時間利用可)
- 炊事場:複数箇所に設置、温水完備
- 売店:基本的なキャンプ用品、食材、飲料の販売あり
- 電源サイト:一部サイトで電源利用可能(要予約)
- ゴミ捨て場:灰・生ごみは処分可能
- バーベキュー設備:各サイトで利用可能
- 遊具:小さな子供向け遊具エリアあり
- その他:直火・花火・音楽プレーヤーは禁止
特徴と魅力

甲府盆地の夜景を一望
黒坂オートキャンプ場の最大の特徴は甲府盆地を一望できる展望にある。
標高500mの山間に位置しており、夜には甲府の街の大迫力な夜景が一望でき、ロマンチックな雰囲気を醸し出す。
林間サイトは場所によっては全く見えないため、サイトから夜景を見るには夜景サイトを予約する必要がある。
多様なサイト選択
初心者からベテランまで、様々なキャンパーのニーズに応えるサイト構成が特徴的だ。電源サイトからより自然に近いフリーサイトまで、目的や経験に合わせて選べる。特に奥エリアは樹木に囲まれたプライベート感の高いサイトで、ソロキャンパーやカップルに人気がある。一方、開放的な区画のオートサイトは家族連れに最適だ。


自然に囲まれた静かな環境
周囲を森に囲まれた静寂な環境で、サイト間の距離も適度に確保されており、他のキャンパーを気にせず過ごせる。
林間サイトではクワガタ採集も可能で、子連れでのキャンプも最適だろう。
気になった点
- 雨天時のサイト:大雨後は一部サイトで水はけが悪い
- 虫の多さ:自然豊かな環境のため、夏季は虫が多い
- 日陰の確保:一部サイトは日中、木陰が少なく直射日光に当たりやすい
利用料金(2025年時点)
レギュラーシーズンは各サイト共に3,000円、ミドル・ハイシーズンは各サイトにより料金は上昇。
| サイトタイプ | 基本料(宿泊) | 追加利用料(大人/子供) |
|---|---|---|
| オートサイト(大人2名分利用料含む) | 3,000円~6,500円 | 大人1,000円/子供500円 |
予約方法・キャンセルポリシー
- 公式ウェブサイトからのオンライン予約が基本
- 当日の空き状況は電話で確認(090-7186-8931)
- キャンセル料:6日前~2日前20%、前日50%、当日100%
- 悪天候による場合は個別相談可能
おすすめしたい人
- 夜景を眺めながらチルタイムを過ごしたいソロキャンパー/カップル
- 静かな環境で自然を満喫したいキャンパー
- 山梨の観光とキャンプを組み合わせたい人
- 子供連れファミリー(虫取りや遊具エリアあり)
総評
黒坂オートキャンプ場は、自然環境を楽しむか、夜景を楽しむか、選ぶサイト次第で何通りも楽しみが見いだせる。インターからも近く、甲府や河口湖方面へのアクセスも容易なため、観光との組み合わせも〇。
個人的には、ワイナリーでワインを購入してからチェックインし、焚火と夜景でしっぽりと一杯やるのがお気に入りの流れだ。
料金設定も比較的リーズナブルで、コストパフォーマンスも高い。一年を通して楽しめるキャンプ場として、リピーターも多い人気スポットと言える。
ギャラリー






















コメント